ヘルニアと診断をするためには、画像診断でしか調べることができません。
また、強い痛みがあり、痺れがあるからといって、必ずしもヘルニアとは限りません。
しっかりとした診断をして原因を明確にすることで症状を早く回復させることに繋がります。
検査は整形外科でおこないましょう
私たちのような鍼灸院や整体院、接骨院などでは、予想は立てられますが明確な診断をすることができません。
検査は整形外科の分野なので、お近くの整形外科などで検査を行いましょう。
ヘルニアはMRIで分かります
腰椎ヘルニア、頚椎ヘルニア共に検査はMRIのみで分かります。
レントゲンやCTでは診断することができないので、病院を探すときはMRIが出来るかどうかを事前に確認するようにしましょう。
レントゲンとMRIの両方を撮りましょう
ヘルニアと類似した症状があるため、レントゲンとMRIの両方を撮ることをおすすめします。
レントゲンですと骨の異常が分かるので、例えば「脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」や「すべり症」「圧迫骨折」などが考えられます。
また、当院に来られるヘルニアの方の2割くらいは、ヘルニアと骨の異常の2つの疾患を抱える合併症もありますので、念のため両方受けられた方が良いと思います。
検査で異常がない場合
レントゲンもMRI共に異常がない場合、梨状筋症候群の可能性があります。
梨状筋症候群はお尻の筋肉が硬くなり、神経を圧迫することで出てきます。
もし、病院の検査で異常がなかったとしても、その情報をお伝えいただければ疾患を予測し、治療方針を組み立てることが出来ますのでご相談下さい。