瀉血とは?
瀉血とは血を意図的に抜いて血液中の悪い成分を除去するという方法で、昔は中世ヨーロッパなどで盛んにおこなわれていた医療行為です。
最近ではあまり行われていませんが、刺絡(しらく)という静脈から少しの血液を抜く方法は今でも東洋医学の中で行われています。
昔は衛生面の影響で衰退していった手法ですが、今は衛生面もかなり良くなり瀉血の効果を実感している人も増えてきています。
鍼灸で行う瀉血
鍼灸は東洋医学で用いられる刺絡という方法で瀉血が行われています。
場所は異なりますが、10~20㏄程度の血を抜いて行います。
いらない血を抜くことで熱を取り除いたり、血液の循環を良くしたりする目的で行われます。
効果が期待できる疾患は呼吸器疾患・高血圧・更年期障害・神経痛・肩こり・頭痛など様々です。
黒っぽい血液が出ると状態が悪かったり、余分な血液が溜まっている証拠になります。
羅針堂鍼灸整体院
営業情報
TEL | 045-717-9411 |
---|---|
住所 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-11-11 鶴見クリーンハイツ202号室 |
営業時間 | 月~金 10:00~21:00 土日祝 10:00~18:00 |
系列店のご案内
治療院名 | マタニティ&産後のケア専門【Hanakoto整体院】 |
---|---|
住所 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5-6-9 Google Map |
電話番号 | 090-9754-0625 |
営業時間 | 9:30~17:00(最終受付) |
定休日 | 不定休 |
Webサイト | https://rashindo-mr.jp/hanakoto/ |
治療院名 | 女性専用鍼灸院【つるみ四季の声はりきゅう治療院】 |
---|---|
住所 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目11-11 鶴見クリーンハイツ 302号室 Google Map |
電話番号 | 045-900-6464 ※お電話対応を男性スタッフがすることがございます |
営業時間 | 火木金:10:00〜21:00 土日月:10:00〜18:00 ※営業日が祝日の場合は18:00閉店 |
定休日 | 水曜 |
Webサイト | https://shikino-koe.jp/ |