鍼灸は国家資格です
当院の施術スタッフは鍼灸の国家資格を3年間かけて取得しており、身体の仕組みから疾患や病気の勉強、ツボや治療法など多岐に渡り学んでいるため、安全面はもちろん結果にもフォーカスして取り組んでおります。 さらに、当院のスタッフは免許取得後も各々の師匠について、3年以上臨床経験を積んだり、定期的にセミナーや勉強会に参加して研鑽を積んでおります。 これまで、学校や現場で経験してきた知識と技術を活かして取り組んで参りたいと思います。
羅針堂の鍼灸への3つのこだわり
当院では太さや長さが違う鍼を多数用意することで、一人一人の刺激量を調節していきます。 症状や刺激の感じ方、刺す場所に合わせて適切な鍼を選び施術することで、治療効果を最大限引き出します。 同じ人でも、その日によって身体の状態は変化していきますので、これらを考慮して最適な刺激量を目指しております。
鍼灸はツボに刺激をいれていく手技になりますが、ツボの位置が1㎝ずれるだけで効果が大きく変わると言われています。最高の刺激を入れるために、ツボの位置にこだわっております。
患者様のよく聞かれるご質問の1つに「鍼やお灸は多いほうが効果が出るのですか?」ということがありますが、決して多ければ効果が出るわけではありません。他の鍼灸院の先生方の中には1本しか刺さないところもあります。 当院では東洋医学の中医学という治療理論に基づき、最適な施術を目指しております。
鍼灸治療はどのような症状に効くの?
東洋医学の理論に基づいて診断をして、治療方針を組み立てていきますので、病院で診断名が出なかった、原因不明の症状に対してもご対応致します。
鍼灸の効果や種類について
鍼灸は筋肉を緩める効果の他にも、免疫力を上げる、自律神経やホルモンバランスを整える効果があります。 鍼と灸でも効果や特徴が変わってきますし、症状や体質などに合わせて、鍼やお灸の種類を変えることで効率の良い治療を目指せることができます。 では、実際に鍼灸にはどのような種類や効果があるのかお伝えしていきたいと思います。
「痛い」と感じるのは、悪いところは痛みとして脳に知らせようとするホルモンがあるからです。 鍼灸をすることで、痛みを伝える(誘発させる)ホルモンを抑え、痛みを軽減させることが出来ます。
しびれが出る要因としては、「神経が筋肉や骨などに圧迫されている」「神経伝達がうまくできていない」ことが考えられます。 鍼灸はしびれの原因となっている筋肉などにピンポイントでアプローチができ、鍼は神経を活性化させることができたり、深層部の筋肉へ直接刺激を加えることができるので、鍼灸はしびれとの相性はとても良いです。
鍼灸をおこなうと「セロトニン(幸せホルモン)」が分泌されます。 セロトニンが分泌されることで、交感神経と副交感神経の切り替えをスムーズにしたり、リラックスさせる副交感神経の働きを活発化させることで、自律神経の症状を抑えたりすることが出来ます。 また、自律神経が整うことでホルモンバランスを整えたりもできるので、PMSなどの婦人科疾患や睡眠障害などにも効果的です。
「内臓は使いすぎ、病気、食事、ストレスなどの影響で働きが低下したりします。 内臓は自律神経の影響を強く受けており、自律神経を整えることで内臓を活発化させますし、お腹や背中の整えることで内臓の機能を高めることができ、便秘や胃痛などの内臓由来の症状にもご対応できます。
鍼灸はあくまでも、ご自身で持っている自然治癒能力を高める治療法となります。 自然治癒能力を高めることで、肉離れや打撲といった怪我の治りを早めたり、アトピーや喘息のような体質改善、ガンや難治性疾患の進行を遅らせたり症状を抑えたりすることが出来ます。
鍼灸のリスクや副作用について
鍼灸治療を受けた日の過ごし方
鍼灸治療を受けてみたい方へ
鍼灸と相性の良い治療法とは?
お客様に聞かれる質問の1つとして、「鍼灸と併用して○○をしても良いですか?」というのが挙げられます。 ○○の部分は色々挙げられますが、多いのは、病院や漢方、ヨガ、接骨院や整体院といった他の医療機関との併用などです。 当院の考えとしては、他の医療機関やセルフケア、習い事などをすることで相乗効果を狙えるものもありますので、ライフスタイルに合わせて積極的に取り入れていただければと思います。
鍼灸のアプローチ方法(流派)について
同じ鍼灸師でも色んな治療法があり、考え方によって針やお灸の種類が変わったり、使うツボも異なってきます。 考え方は大きく分けると2種類あり、西洋医学・東洋医学と分けられます。 病院などでは主に西洋医学的な観点で診察をしておりますが、当院では東洋医学の考えをベースとした治療法を確立しておりますので、症状の診方が異なります。 どちらが良いというわけではありませんが、鍼灸院によっても全然アプローチ方法が違ってきます、ということをご理解いただければと思います。
鍼灸の効果はどれくらい持続しますか?
平均5日~7日程度です。 鍼灸の効果が一番高まるのが施術後12~24時間とされています。 症状によっても異なりますが、5日~7日程度持続します。
血液がサラサラになる薬を飲んでいますが大丈夫ですか? (ワーファリン等)
基本的に鍼を受けて頂いて大丈夫です。 当院でも何人もの方がこのような薬を飲まれていますが全く問題ありません。 もし、ご不安でしたら予めご相談下さい。 細い鍼を使ったり灸やマッサージなどでご対応致します。
鍼灸のお役立ち情報
鍼灸は医療控除の対象になるため、ご希望の方には領収書の発行を致しますので、担当のスタッフにお声かけくださいね。
お医者さんからの診断書があれば自賠責での治療を受けることも可能です。 ※保険会社によっては整骨院や接骨院は承諾するが、鍼灸院は適応外と言われるケースもありますので、そのような場合は1度当院にご相談下さい。
羅針堂鍼灸整体院
営業情報
TEL | 045-717-9411 |
---|---|
住所 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-11-11 鶴見クリーンハイツ202号室 |
営業時間 | 月~金 10:00~21:00 土日祝 10:00~18:00 |