辛い坐骨神経痛に何をすれば?

辛い坐骨神経痛に何をすれば?

坐骨神経痛

こんにちは。
今回はヘルニアと狭窄症による坐骨神経痛の治療を過去の症例を基に紹介したいと思います。

坐骨神経痛は病名ではなく主に足のしびれの状態を指し、ヘルニアや狭窄症や梨状筋症候群などの原因から起こった症状のことです。

ここでは3ヶ月以上、坐骨神経痛の治療をおこなって克服した男性の過程を紹介していきたいと思います。

足の裏までしびれている・・

最初に当院に来たときは座っているとしびれが増強しカウンセリングもまともにできないような状態でした。

左臀部、もも裏、ふくらはぎ、足裏ときれいに坐骨神経のラインに沿ったしびれや激痛が出ていたのでとても辛そうでした。

まずは神経のラインに沿って鍼とお灸をおこない神経の炎症を取ることに加え、坐骨神経痛の原因であるヘルニアや狭窄症の治療もおこないました。

この男性はデスクワークが中心で座っていることが多いとのことだったので、1時間以上連続で座らないようにすることと腰への負担の軽減をアドバイスして様子をみることにしました。

神経に鍼灸パルスをおこなう

2回目の施術以降、鍼灸に慣れてきた様子で少しずつ痛みやしびれの程度が変わってきた頃に鍼灸パルスを臀部やもも裏やふくらはぎにおこなっていきました。

このパルスは鎮痛効果もあり神経に直接アプローチすることで症状を緩和しやすくする方法です。

また、ヘルニアによる末梢神経の活動低下を防ぐ働きがあり、極端な筋力低下から守ってくれます。

パルスをおこなうことで症状の緩和が加速するので神経痛にはとても有効な方法です。刺激が強い方法ですが鍼灸がすごく苦手という方以外には多く用います。

鍼灸パルスを4~5回繰り返して男性の坐骨神経痛の範囲を徐々に狭くしていきました。これらが効果的に働いたので薬の量も減らすことに成功しました。

再発予防で快適な生活を

この男性は治療期間として3ヶ月以上おこない、かなり症状が落ち着いたので月に1回のメンテナンスを受けています。

鍼灸でヘルニアや狭窄症の大本を治すことは出来ませんが症状を落ち着かせることは可能です。

日々の疲れや負担を月に1度のメンテナンスで解消し生活に支障をきたさないことが大切です。

しびれに悩まされないようにコツコツとした積み重ねが大事だと考えます。

このように坐骨神経痛は少し回復に時間がかかりますが確実に良くなる症状です。希望を捨てずに鍼灸に頼ってみてはいかがですか?


羅針堂鍼灸整体院

営業情報

TEL045-717-9411
住所〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-11-11
鶴見クリーンハイツ202号室
営業時間火・水・金) 10:00~22:00
月・日) 10:00~18:00
土曜日) 10:00~17:00