あなたは月経困難症について知っていますか?生理の最中に起きる症状の総称になり、日常生活に支障をきたすものも多くなかには治療が必要になることもあります。月経困難症の原因が実は大きな病気につながっていることもあり正しい知識をつける必要があります。
あなたの生理の諸症状は実は正常ではないかも?
生理=痛みを伴う辛いものだと思っていませんか?
確かに生理中に発熱・腰痛・頭痛などの症状を伴うなど月経痛は誰でも一度は経験があるでしょう。女性の生理はとても繊細なもので生活習慣の乱れや体調不良によってサイクルが乱れることもありますし、なかには生理が重くなってしまうこともあります。「今月の生理辛いな…」と感じる時はたいてい仕事が忙しく睡眠不足が続いている場合だったりしませんか?一時的な生理の諸症状の重さに関しては問題ないのですが、それが毎月になると月経困難症と診断されることがあります。痛みが辛くて仕事を休む、頭痛や吐き気があり日常生活が送れないなどの場合は治療が必要になることもあります。
月経困難症の原因は2種類あります
月経困難症といっても実は2通りの原因に分類されます。
機能性月経困難症
生理の血液を促すホルモンの過剰分泌により、生理が重くなってしまうことがあります。
特別疾患などがあるわけではないのですが、冷えやストレスを貯め混んでいるのが原因となっていることもあります。比較的若い世代で機能性月経困難症が起きることがわかっています。子宮や卵巣がまだまだ未熟であることが関係しているのです。
器質性月経困難症
この月経困難症は疾患がある場合に起きます。主に20代後半以降の女性に見られるもので今まで生理痛で悩んだこともなかったのに、いきなり重くなるなど症状に変化が起こります。生理期間中はピークを過ぎても痛みを伴うのがこのタイプです。子宮内膜症や卵巣嚢腫などはこのタイプになります。
自分の月経困難症がどちらに該当しているのかは健康診断なり受診しないとわかりません。ですが通常の生理は日常生活に支障をきたすことはありません。もし生理の度に学校や仕事を休む程辛い場合は一度受診してみてもいいのではないでしょうか。
月経困難症は市販で販売されている痛み止めなで我慢してしまう人もいるでしょう。仕事で忙しく自分の体が後回しになってしまう女性も珍しくありません。ですが器質性月経困難症など疾患が原因となっている場合、早期の治療が大切です。