横浜市鶴見区で不妊治療を受けるなら当院へ。不妊症の要因となる生理痛や生理不順、子宮内膜症などの婦人科疾患に対して鍼灸をおこない妊娠体質を目指します。妊娠をしてからも流産や逆子に対してもサポート

らしんどう鍼灸整体院
らしんどう鍼灸整体院
電話0457179411
電話04571794f11

生理でお悩みの方

生理は女性の健康状態を映し出す「鏡」のようなものです。 当院で婦人科系のご相談いただいている方の多くが、不妊治療や妊活の一環としてご利用いただいている状況となっておりますが、生理痛が重い・生理周期が乱れているなどのお悩みを抱えたからのご相談もいただきます。 こちらのページでは、生理関連の症状や要因、実際にどのような悩みを抱えている方が当院をご利用されているのか、ご紹介していきたいと思います。

~体質改善のポイント~

①PMS

PMSは生理前の3~10日に引き起こす様々な症状を言います。
症状は大きく分けると「身体的症状」「精神的症状」の2つに分類されます。
PMSを引き起こす原因として女性ホルモンのプロゲステロンが排卵後に急激に増加することで起こります。

主な症状はコチラになります。

身体的症状
腹痛、だるさ、眠気、胸の張り、肌荒れ(ニキビ)
便秘、肩こり、吐き気、頭痛 など

精神的症状
イライラ、気分の落ち込み、集中力低下
無力感、情緒不安定 など

PMSの特徴としては複数の症状が混在して起こりやすいことと、生理が始まると一気に症状が消えるということです。 ホルモンバランスを乱しやすいストレスや不摂生はPMSを引き起こす原因となります。 20~30代の比較的若い年齢層に多く生殖機能が活発な時期に起こりやすいと言われています。

20代女性 鶴見区獅子ヶ谷在住

PMSによる頭痛と吐き気が改善された

社会人になってから生理前になると、目の奥が痛くなるような頭痛に伴い吐き気も出るようになりました。 薬を飲めば多少良くなりますが、月によっては実際に吐いてしまうこともありました。 20代になって急に体質が変わり、今後の病気のリスクや赤ちゃんを授かれるのかも心配になって体質の改善をしたいと思いました。 先生にお腹や背中を触ってもらうと凄く固くなっておりましたが、施術を重ねるごとに柔らかくなるのを実感できました。 今では薬いらずで「あれ!?生理前の症状が全然なかったのに生理がきちゃった」とびっくりする月もありました。

30代女性 横浜市在住

鍼灸をしてから感情の浮き沈みが減った

20代の頃からでしたが、生理1週間前くらいになると少しのことでイライラして、時には誰かに当たってしまい、その後にすごい落ち込んでしまうことが頻繁にありました。 相手のちょっとした言動や冗談にも過敏に反応してしまうので、生理前は本当にストレスも溜まり自己嫌悪しておりました。 こちらには元々、妊活の一環で不妊鍼灸を目的に通っておりましたが、気付けば生理前のイライラや落ち込みも少なくなっていました。 気持ちの浮き沈みが減っただけでも、日常生活が過ごしやすくなったように感じます。

※症状の改善には個人差がありますが、実例をご紹介しております。



②生理痛


生理痛は生理前・生理前半・生理後半の3つの時期に分類されます。 症状は主に「腹痛」「腰痛」の2つに分けられますが、痛みの種類や重さなどは個人差があります。 その他にも、時期によって異なる症状が出ることもあります。




生理痛の特徴

ズキズキと刺すような痛み、ズーンと重だるい痛み 、腰の方から来る鈍痛
生理前

生理前は「血を作る」時期になります。
生理前は排卵後の黄体ホルモンの上昇により、自律神経が乱れやすくなり症状として出てきます。 生理痛に関しては下腹部というよりも胃のあたりの痛みが起こりやすく頭痛やイライラなどのPMS関連が多発します。 また、排卵痛を起こす人も多く生理前の関しては色々な身体的な症状が出やすい時期と言えます。

生理前半

生理前半は「大量の血を排出」する時期になります。
生理の前半は子宮を収縮させるプロスタグランジンという物質が急激に増えるためズキズキ・キリキリするような腹痛が起きるのが特徴です。 プロスタグランジンの数値が少ない人は生理痛を起こしやすくなることも分かっています。

生理後半

生理後半は「残った血を排出」「血液不足」となる時期となります。
生理の後半は骨盤内に残った血液が滞るのと、血液不足でズーンとした重だるい痛みが起こりやすくなります。 腰の重だるさや下半身の冷えも合わせて出やすくなるのが特徴です。

婦人科疾患が生理痛を増悪させる

子宮内膜症や子宮筋腫や子宮腺筋症などの婦人科疾患は生理痛を増悪させる要因になります。 痛みを軽減させる薬を飲んでも根本の婦人科疾患が改善させなければ生理痛の軽減にはつながらないということを認識するといいと思います。

30代女性 横浜市在住

仕事を早退するほどの生理痛が改善

生理の初日から2日目、長い時には3日目まで強い腹痛に見舞われることがあり、年に数回は薬を服用しても我慢できずに仕事を早退することもありました。 生理は毎月のことなので、少しでも改善させたいという想いから鍼灸と漢方、自身でもヨガなどを始め体質改善を目指しました。 最初の2ヶ月くらいは薬も手放せないくらいに辛かったですが、徐々に服用する回数も減ってきて、痛みはあるけど服用しなくても良くなりました。 治療開始から半年ほど経っており、完全に痛みは消えてはいませんが、仕事に支障は出なくなり以前よりも快適に過ごせています。 症状の更なる改善を目指して今後も頑張っていきたいと思います。

※症状の改善には個人差がありますが、実例をご紹介しております。


③経血の状態

経血でのポイントは「血の色」「塊」「出血量」になります。 経血の状態を把握することで体質が分かり、不妊症や生理の悩みを改善させるヒントになります。 代表的な経血の状態をご紹介するので参考にしてみてください。

サラサラで鮮血
経血の状態としてはサラサラで明るい鮮血の状態が良いとされていて少し濃い血でも健康なサインとなっています。 良い状態の経血を覚えておいて悪くなった時の指標にすると良いと思います。

黒くレバー状の塊がある
血液が体内で滞ることで酸化が進み、色は黒く塊が出来やすくなった状態を指します。 血流が悪くなることで起こるので冷え症や自律神経の乱れが主な原因となっています。

ピンクで色が薄い状態
経血の色が薄い状態の場合はエストロゲンの数値が低い事や子宮内の粘液が血に交じっていることが考えられます。 低血圧やヘモグロビンが低い方にも起こり得る症状になります。

30代女性 鶴見区鶴見中央在住

生理の血の状態が大きく変わりました

不妊治療として利用し、その際に生理の状態を改めて確認したところ「血は黒っぽい」「ドロドロとした塊が出る」ことを指摘されましたが、他の人と比べたことがなかったので自分の中では普通だと思っていました。 治療を続けていくと黒だった血が鮮血に変わり、それに伴い塊の量が減り生理痛も軽減しました。 「これが普通の生理なんだな!」ということを知ることができて良かったです。

※症状の改善には個人差がありますが、実例をご紹介しております。


④生理不順

生理の周期はだいたい25日~36日の間に収まっていれば正常と言われています。
生理不順の症状は人それぞれで中には6カ月生理が来ない人もいますし1ヶ月の内に何回も生理が起きてしまう人もいます。

頻発月経
1ヶ月に何回も出血して生理の回数が明らかに多いことを指します。
これは排卵が起こっていない状態で出血する期間が1週間~2週間も続くというのも特徴になります。

稀発月経
2ヶ月~3ヶ月経っても生理が来ない状態を指します。
これはスムーズに排卵が起きていないことが多く遅延排卵や無排卵性出血などが起こります。

無月経
90日以上生理が来ない状態を無月経と言います。
これはホルモンの関係が強く、自律神経の乱れやピルの過度な使用などが原因になります。 この状態になると危険なのですぐに病院に受診することをおすすめします。

月経期間の異常
通常の生理は3日~7日間程度続きますが、2日で終わってしまったり8日以上ダラダラと続いてしまうことも生理不順の症状です。
ホルモンの異常によってこのような症状が起こりますので病院に行って検査すると安心かと思います。

20代女性 鶴見区鶴見在住

生理周期の誤差が少なくなりタイミング法が取りやすくなりました。

体外受精などには頼りたくないという想いがあり、タイミング法を1年半ほど続けましたが妊娠することができませんでした。 生理周期が29~38日と周期にばらつきがあり、タイミングを合わせることが難しかったことも要因の1つかなと思います。 2、3日のばらつきならば誤差の範囲ではありますが、1週間以上の差があるので体質改善を目的に鍼灸を利用しました。 前よりも症状が良くなって、仕事が忙しい月や大きなストレスなどがあった時でも5日以内の誤差に収まり、通常は2日前後と安定したのでタイミング法も取りやすくなりました。

※症状の改善には個人差がありますが、実例をご紹介しております。


⑤基礎体温

基礎体温では主に「体温」「高温期・低温期が分かれているのか?」ということを見ていきます。 基礎体温を測ることは自分の体調を簡単に把握できる手軽な方法ですので、妊娠を希望する方や婦人科疾患を改善させたい人にとって有効です。
生理周期と基礎体温には深い関係があり低温期や高温期のしくみを知っておくといいでしょう。

基礎体温の基本的なグラフ



基本的に生理周期を28日としたら
低温期14日、高温期14日とキレイに分かれているのが理想的です。
低温期と高温期の差は0.3~0.5℃以上開いていたら正常な数値となります。

基礎体温を見るうえで多い症状をいくつか紹介したいと思います。

高温期が極端に短い
高温期が続かない状態は黄体ホルモンが不足していることが考えられます。 卵が上手く育っていないことが多く、不妊症に繋がる要因にもなります。

低温期と高温期の差がない
基礎体温に差がない方は排卵が上手くできていない可能性が高くなります。 女性ホルモンの分泌が不足していることで起こりやすい症状になります。

基礎体温が低すぎる
身体の熱を上手く作れない人は基礎体温が低くなり、35℃台という方も多くいらっしゃいます。 体温は排卵にも影響するので妊娠する機能にとっても重要な要素になります。

基礎体温を測る際の注意点

基礎体温は少しの変化に敏感に反応するものですので測る状態やタイミングが重要です。
  • 朝、目が覚めて起き上がる前に寝た状態で測る
  • 口で測る機械が正確に知ることができる
  • 気温の変化に左右される
  • 夜1回でもトイレに起きると変化してしまう
  • 測り続けることが大切なので少しの変化を気にし過ぎない
上記のことに気を付けながら毎日こまめにつけていくことが大切です。

40代女性 横浜在住

35度台の基礎体温が36度台になりました

体外受精を3回おこない、そのうち2回は妊娠することができたのですが、いずれも10週以内に流産をしてしまいました。 卵の質も悪くないのにも関わらず、2回も流産しているので他のアプローチをしていきたい!という想いでこちらの鍼灸院を利用致しました。 体温が35度台ですと冷え体質ということで、赤ちゃんにとっては良くない環境となるため温活をメインでおこない、鍼灸に加えて食事や運動の見直しもして習慣を変えてから体温が36度台になりました。 体調も以前よりも良くなって、身体のだるさとかもなくなりました。

※症状の改善には個人差がありますが、実例をご紹介しております。


⑥排卵痛

排卵をするタイミングで下腹部に痛みが出るのが特徴です。
排卵痛は卵が卵巣から出る際に膜を破り、卵巣液や血液を一緒に出し腹膜を刺激することで起こる腹痛を言います。 さらに、排卵時には女性ホルモンの分泌がエストロゲンからプロゲステロンに切り替わる時期なので、体調不良を起こしやすくなります。 子宮内の血流が悪い人ほど起こりやすいので、お腹を温めることは重要です。

これらの不調は全て鍼灸でアプローチ可能です

あなたは、これらの症状に当てはまっているところや、改善させたいと思うところはあったでしょうか?
生理周期に合わせて何かしらの症状が出るということは、そこで何かしらのトラブルが身体に起きているということです。

身体は常に良い状態を近づけようという働きがあるため、鍼灸で身体を整えるアシストをしてあげることで、症状を改善させることができます。



生理と不妊との関連

生理になにかしらの不調があるからといって絶対に不妊症となるわけではありませんし、生理痛が重い人でも普通に出産されている方もおります。
だからといって、生理の異常を放っておくと不妊のリスクが高まる可能性もありますので、早めの体質改善をオススメします。




今回は、いくつか関連した事例をご紹介したいと思います。


①生理に塊がある方は婦人科疾患になりやすい

血液は循環をしていないと固まる性質があり、ドロドロとした塊があるということは循環がスムーズに行われていないことになります。 塊のある生理を繰り返すことで、子宮内膜症や子宮筋腫の要因となり不妊症の要因となります。

②基礎体温が35度台は流産のリスクが高まる

血液は循環をしていないと固まる性質があり、ドロドロとした塊があるということは循環がスムーズに行われていないことになります。 塊のある生理を繰り返すことで、子宮内膜症や子宮筋腫の要因となり不妊症の要因となります。

③生理周期がバラバラでタイミング法ができない

自然妊娠を目指す方のほとんどがタイミング法で排卵日を予測して行いますが、生理周期がバラバラだとタイミングが測れず失敗しやすくなります。 また、生理周期がバラバラということはホルモンバランスが乱れている証拠なので、それだけでも不妊の要因となり得るのです。

不妊治療について詳しく知りたい方はコチラをクリック!!

不妊治療についてはこちら >>

なぜ、鍼灸で良くなるのか?

それでは、なぜ、鍼灸でこれらの症状が良くなるのでしょうか?


①自己治癒能力を高める

鍼灸は身体を正常に戻すお手伝いをする働きがあります。 元々、身体に備わっている自己治癒能力を高めてあげることで、自律神経の乱れやホルモンバランス、内臓機能の活性化に繋がります。

②血流を改善させる

体質を改善させる要素に「血流」と「血液の質(栄養)」があり、必要な栄養を必要な量を届けることができれば、正常に働いてくれます。 血流が悪くなっているところを鍼灸に解消してあげることで体質が変わりやすくなります。

③胃腸の働きを高める

自体質を改善させる要素の2つ目の「血液の質(栄養)」を高めるために胃腸の働きを高めて、消化・吸収をしやすくすることで、効率よく栄養を体内に取り込みます。 鍼灸には内臓の働きを活性化させる働きがあるのです。 手技ついてはこちら >>



生理に関するQ&A

学生の頃から10年以上PMSで悩んでいます。対応できますか?

はい、対応することができます。PMSの症状1つ1つに対応することができますので初回のカウンセリングの際に全てお話しください。

生理のどのタイミングで鍼灸を受けた方がいいなどありますか?

お悩みによって異なりますが、強いて言えば低温期の時に受けると高温期の状態が整いやすいと言われています。また、生理前の症状にお悩みの方は生理前に鍼灸を受けると状態が良くなりやすかったりします。 タイミングは人それぞれ違いますのでスタッフにご相談ください。

Q&Aはコチラをご覧ください。

でも、鍼灸って痛かったり熱かったりしないのですか?

何となく、鍼灸って妊活に役立ちそうってイメージは出来たけど、
鍼って痛そうだし、お灸は熱そうだし・・・

実際に、電話や初診時にも
頻繁に聞かれる質問ではありますが、ご安心ください。

当院では、患者様の感じ方によって刺激量を調節しており、
鍼は10種類以上に加えて刺さない鍼などもご用意しております。

お灸に関しても徐々に熱を感じ、
「温かい→徐々に熱くなる」のでご安心ください。

鍼灸の手技に関して詳しく知りたい方はコチラをご覧ください。


鍼灸の手技についてはこちら >>
当院の鍼灸治療にご興味のある方はこちら
はじめての方へ
料金・営業時間について アクセス

らしんどう鍼灸整体院 鶴見店では、LINEで24時間いつでも予約ご相談を受付中!らしんどう鍼灸整体院 鶴見店では、LINEで24時間いつでも予約ご相談を受付中!
京急鶴見駅×鍼灸部門
京急鶴見駅×鍼灸部門
京急鶴見駅×接骨・整骨部門
2017年09月時点
MENU 生理痛で受診される方へ 不妊症で受診される方へ 逆子で受診される方へ 産後腰痛で受診される方へ Q&A お知らせ&ブログ 院内風景 お問い合わせ サイトマップ INFORMATION
院内

ご予約・お問い合わせ

お問い合わせ

TEL:045-717-9411

メールでのお問い合わせ

営業時間(完全予約制)

お問い合わせ

月~金:
10:00~21:00
土日祝:
10:00~18:00

所在地

お問い合わせ

〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区
鶴見中央4-11-11-202

雑誌でも紹介されています。
公式LINEアカウント
友だち追加数